阿闍羅会ブログ
ここでは、施設の出来事(主にイベントなど)について更新していきます。たまに覗いてください。
*゚。+(n´v`n)+。゚* ニィ-
*゚。+(n´v`n)+。゚* ニィ-
キャンパスレク〜利用者・保護者・職員交流会〜
2014-11-30



11月の中旬、キャンパスでは利用者、保護者の方を招いて
職員との交流会を行いました。
今回は弘前市にある消防所を見学し、その後はお食事会を行いました。
たくさんの保護者の方に参加して頂き、キャンパスのバスでは
全員は乗れないということで大型バスを貸し切って行ってきました。
消防所の中を案内して頂き、その後は消防車や救急車を間近で
見ることが出来ました。
「どうしたら消防所で働くことができますか?」
「消防車1台はいくらくらいですか?」
「救急車はいくらですか?」
「お給料はいくらですか?」
素晴らしい質問ばかりで、案内をしてくれた方もタジタジではありましたが(笑)、
利用者も保護者の方も見られてよかったと満足だったようです。
その後のお食事会では、ゆっくり保護者の方とお話することができました。
今回は残念ながら参加出来なかった方もいらっしゃいますが、
次回も計画してありますので、皆さんの参加をお待ちしています!!
また、見学にご協力頂いた、弘前の消防所の方々もありがとうございました。
職員との交流会を行いました。
今回は弘前市にある消防所を見学し、その後はお食事会を行いました。
たくさんの保護者の方に参加して頂き、キャンパスのバスでは
全員は乗れないということで大型バスを貸し切って行ってきました。
消防所の中を案内して頂き、その後は消防車や救急車を間近で
見ることが出来ました。
「どうしたら消防所で働くことができますか?」
「消防車1台はいくらくらいですか?」
「救急車はいくらですか?」
「お給料はいくらですか?」
素晴らしい質問ばかりで、案内をしてくれた方もタジタジではありましたが(笑)、
利用者も保護者の方も見られてよかったと満足だったようです。
その後のお食事会では、ゆっくり保護者の方とお話することができました。
今回は残念ながら参加出来なかった方もいらっしゃいますが、
次回も計画してありますので、皆さんの参加をお待ちしています!!
また、見学にご協力頂いた、弘前の消防所の方々もありがとうございました。

キャンパスレク〜収穫祭〜
2014-11-30



実りの秋、読書の秋、スポーツの秋・・・・。
今回は実りの秋!食欲の秋!!
ということで、秋刀魚、ソーセージ、しいたけ食べ放題!?を
炭で焼いて、外でみんなで食べましたよ。
炭で焼くことでおいしさ2割増し・・・・
外で食べることでおいしさ3割増し・・・
みんなで楽しく食べるからおいしさ無限大・・・・
終わった後は、お腹いっぱいでした。
来年は何が食べられるかな(笑)
今回は実りの秋!食欲の秋!!
ということで、秋刀魚、ソーセージ、しいたけ食べ放題!?を
炭で焼いて、外でみんなで食べましたよ。
炭で焼くことでおいしさ2割増し・・・・
外で食べることでおいしさ3割増し・・・
みんなで楽しく食べるからおいしさ無限大・・・・
終わった後は、お腹いっぱいでした。
来年は何が食べられるかな(笑)

キャンパスレク〜秋の遠足〜
2014-11-30



随分と更新を滞ってしまっていました。
秋の遠足に行ってきました。
絶好の遠足日和!!
行き先は紅葉始めの八甲田ロープウィーと萱野高原です。
紅葉始めと言うことで、混雑はしていませんでしたが、
なんとも綺麗な景色をみんなで見ることが出来ました。
ロープウェー山頂は肌寒かったですが、青森を一望できるとあって
みんな釘付けになっていました。
その後は萱野高原へ移動してお弁当を食べて、
おやつを食べて、ゴロゴロして、全速力で走ってみたり、
ソフトクリームを食べてみたりと満喫していました。
お天気が良くて、楽しい遠足となりました。
秋の遠足に行ってきました。
絶好の遠足日和!!
行き先は紅葉始めの八甲田ロープウィーと萱野高原です。
紅葉始めと言うことで、混雑はしていませんでしたが、
なんとも綺麗な景色をみんなで見ることが出来ました。
ロープウェー山頂は肌寒かったですが、青森を一望できるとあって
みんな釘付けになっていました。
その後は萱野高原へ移動してお弁当を食べて、
おやつを食べて、ゴロゴロして、全速力で走ってみたり、
ソフトクリームを食べてみたりと満喫していました。
お天気が良くて、楽しい遠足となりました。

ワーク祭り
2014-09-17
今年もワーク祭り開催しました
当日は、天候にも恵まれ
晴れました
多少の通り雨はありましたが・・・
そして、なんと今年は入場者数が過去最高?の約343名でした。
最後に行いました抽選会もすごく盛り上がっていました
アトラクションや出店・ボランティアなどご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
また来年も開催したいと思います。みなさまのお越しを心からお待ちしております

当日は、天候にも恵まれ



そして、なんと今年は入場者数が過去最高?の約343名でした。
最後に行いました抽選会もすごく盛り上がっていました

アトラクションや出店・ボランティアなどご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
また来年も開催したいと思います。みなさまのお越しを心からお待ちしております


ショップレク (流しそうめん)
2014-08-02
約1年ぶりに流しそうめんを行いました。
当日は天気も良く
、少しショップ周辺を散歩してから流しそうめんをいただきました。
そうめん以外にもオクラ・しいたけ・きゅうり・トマトなども流れていました
季節的にもぴったりでみなさんいつも以上に食が進んでいたようです。
最後には、スイカ割りをしてみんなでスイカも食べました。
いろいろご協力いただきました方々のおかげで今回も竹を使って行なうことができました。
本当にありがとうございました。
ねぶたも始まり暑い日が続きますがみなさん熱中症には十分気を付けて頑張りましょう。
当日は天気も良く

そうめん以外にもオクラ・しいたけ・きゅうり・トマトなども流れていました

季節的にもぴったりでみなさんいつも以上に食が進んでいたようです。
最後には、スイカ割りをしてみんなでスイカも食べました。
いろいろご協力いただきました方々のおかげで今回も竹を使って行なうことができました。
本当にありがとうございました。
ねぶたも始まり暑い日が続きますがみなさん熱中症には十分気を付けて頑張りましょう。
